事業紹介
当社は、ファインケミカル(顔料-色)の委託製造、品質管理、新規機能性素材の開発を行っています。
世界は有彩色に彩られ、人間の心理にも大きく影響します。自然の草花の美しい色彩は、心を和ませますが、昔から人類は天然鉱物や花から色を抽出し衣服や絵画、建物に彩色していました。これを合成により作り出し、改良を加えてきました。当社も、この長い歴史の中の一部です。
-
既存商品
これまで委託製造、販売を行っている製品で、長い歴史のあるものから、新しく商品化された品物もあります。着色用顔料だけではなく、金属が錆により劣化するのを防ぐための防錆顔料も販売しています。また、白色や黒色の無彩色顔料も販売しています。
-
-
技術・管理
顔料の委託製造だけではなく、製品の品質管理や、製造に関する技術指導を行っています。また、既存の顔料に新規の機能性を付与するコーティング技術の開発や新しい機能性材料の研究・開発も行っています。
- 蓄光顔料
- 無鉛顔料
- 有機顔料
- 無機顔料
- 防錆顔料
- その他
ライトニックシリーズ(高耐水性蓄光顔料)
蓄光顔料とは、特定の強度以上の光のエネルギーを吸収して励起し、基底状態に戻るときに発光する物質を言います。この顔料の特性は、初期輝度・輝度の保持時間と減衰率・耐水性・結晶の硬度・耐久性などによって評価されます。蓄光顔料には、硫化亜鉛/銅、アルミン酸ストロンチウム、珪酸ストロンチウムなど多くの種類がありますが、当社では先の特性値の良好なアルミン酸ストロンチウムに着眼し、耐水性や硬度、分散性、初期輝度、残光輝度、耐久性などの改良を行いました。また、白色と黄色の発光顔料を開発し、用途の幅を広げました。これらの蓄光顔料を「ライトニック」シリーズとして既に上市しています。平均粒子径は、20μm~25μmのものを20-Eとして販売していますが、より大きい粒径や小さい粒径のものにも対応しています。
製品一覧
-
ライトニック
イエロー20-EW粉体色発光色 -
ライトニック
ブルー20-EW粉体色発光色 -
ライトニック
ホワイト20-EW粉体色発光色 -
ライトニック
レモンイエロー20-EW粉体色発光色
エコニックシリーズ(無鉛顔料SKシリーズ)
無鉛顔料は、鉛、六価クロムを含まない顔料で「エコニック」シリーズとして販売展開しています。これは、有機顔料と無機体質顔料、酸化チタン等を混合した顔料で、品質は添加する有機顔料の種類、添加量、全体の混合・分散度合い、表面処理等によって性質が変わります。当社では、適切な有機顔料の選択と表面処理技術により、用途によって問題となる隠蔽性、耐熱性、耐光性などを改良し、市場に提供しています。また、ユーザーのニーズに合わせて表面改質を行っており、更に進化しています。配合する着色剤は、有機顔料にこだわらず、無害な無機顔料を配合した、耐性改良型も展開しています。今後もさらに改良を加え、ユーザーのご要望にお応えしていきます。
製品一覧
-
エコニックイエロー
SK-10GA色相着色力 -
エコニックイエロー
SK-7EX色相着色力 -
エコニックイエロー
SK-5GEX色相着色力 -
エコニックイエロー
SK-GEX色相着色力 -
エコニックイエロー
SK-GEXN(水性)色相着色力 -
エコニックイエロー
SK-GSRR色相着色力 -
エコニックイエロー
SK-8000(耐熱型)色相着色力 -
エコニックイエロー
SK-8020(耐熱型)色相着色力
有機顔料及び表面処理有機顔料
当社では有機顔料は製造しておりませんが、協力会社から輸入し販売しております。品質は自社で管理しています。また、有機顔料の耐性を向上させるために表面処理も行っております。下に表示した顔料以外にも取り扱っている商品は多々ありますが、ユーザー様のご要望に沿って品種を今後も拡充していきます。ご希望の品種、若しくは現在ご使用中の有機顔料に問題点があれば、当社にお申し付けください。長年培った表面処理技術により、解決の糸口となるかもしれません。
製品一覧
-
ピグメントイエロー
74色相着色力 -
フラッシュインキ
P.Y.12色相着色力 -
ピグメントオレンジ
13色相着色力 -
ピグメントオレンジ
34色相着色力 -
ピグメントレッド
254HR色相着色力 -
フタロシアニンブルー
15:0~15:4色相着色力
イオニックシリーズ(クロム酸鉛系顔料)
安価で堅牢性に優れたクロム酸鉛の黄鉛と、モリブデン酸鉛・クロム酸鉛の混晶であるオレンジ色のバーミリオンを「イオニック」シリーズとして古くから販売しています。隠ぺい力や塗料分散性に優れ、極めて使用しやすい顔料です。また、耐酸性や耐熱性、耐候性が十分ではなかった商品についても、顔料表面をアモルファスシリカで濃密に被覆することにより問題点は解決されています。このように多くの点で優れた特徴を持ち、長い歴史を持つ無機顔料に代わる顔料を探すことは容易ではありません。しかし、有害重金属である鉛・六価クロムを含むため、公害問題や健康問題から近年は大きく使用が減少しています。
当社では、これに代わる顔料として無鉛顔料を提案しています。
製品一覧
-
イオニックイエロー
10GA色相着色力 -
イオニックイエロー
5G-EX色相着色力 -
イオニックイエロー
G-EX色相着色力 -
イオニックイエロー
GSRR色相着色力 -
イオニックイエロー
8000(耐熱型)色相着色力 -
イオニックイエロー
X-8020(耐熱型)色相着色力 -
イオニックオレンジ
RF-EX色相着色力 -
イオニックオレンジ
9000(耐熱型)色相着色力
防錆顔料(ジンククロメート・ストロンチウムクロメート、他)
防錆顔料には多くの種類がありますが、古くから六価クロムによる酸化防錆メカニズムにより防錆効果を示すものにウオッシュプライマーとして使用されるジンククロメートZTOやオイルプライマーとして使用されるジンククロメートZPCがあります。これらの顔料はクロスカット試験でも効果を示す数少ない防錆顔料で、さび止め塗料の剥離した部分にも防錆効果を示します。酸化防錆は六価クロム以外にモリブデンも効果を示しますが、顕著ではありません。このほかにアルミ合金への防錆力に優れたストロンチウムクロメートや、塩基性下でシリカの溶解と再結晶化により強固な皮膜を形成するものもあります。MIOは、外界の水分や有害なガスからの遮断により防錆効果を持たせるもので、これ自体に化学的防錆作用はありません。
製品一覧
-
ジンククロメート
ZPC色相着色力 -
ジンククロメート
ZTO色相着色力 -
ストロンチウム
クロメート色相着色力 -
シリカ系防錆顔料
色相着色力 -
鱗片状酸化鉄
MIO色相着色力
顔料製造受託他
その他の商品として安価な有彩色酸化チタンや安価なカーボンブラック、焼成カオリンを取り扱っています。この他にフタロシアニンブルーと炭酸カルシウムをポッドミルで混合・分散したNICブルーや複合顔料である道路用カラー顔料を各種製造販売しています。
これ以外に顔料の小分けや、粉体への表面処理、粉砕・分級などの委託研究も受けております。なにかお困りのことがございましたらご相談ください。
製品一覧
-
HITOX
グレー色相着色力 -
HITOX
ULX色相着色力 -
カーボンブラック
色相着色力 -
焼成カオリン
色相着色力 -
NIC ブルー
色相着色力 -
カラー顔料
色相着色力 -
カラー顔料
色相着色力 -
カラー顔料
色相着色力
NEWS
更新情報
- 2020.04.02弊社の蓄光顔料ライトニックホワイトとライトニックレモンイエローが特許を取得しました。(特許第6671748号)
- 2020.01.24ライトニックイエローとライトニックブルーの異なる粒子径の製品のラインナップを追加しました。
- 2019.06.10資本金を6,000万円に増資しました。